はじめてNYに行ったのは2010かな?
(アートでの海外進出 その2)で書きましたチェルシーのコンテンポラリーのギャラリー回りから、何もわからないまま始めました。
 パリで自力で個展をするギャラリー探しをした時から、すでに20年が経ってしまっていました。
 NYにはほとんど貸し画廊というのはありません。個展をするには60万〜150万円、或いはもっといると思います。
それで取り敢えず色々、回りました。もちろんポートフォリオを持ってです。
 何軒かには軽く鼻であしらわれました💦パリと同じように。
そこで一軒の画廊がOKを出してくれました
Agora galleryです。
 日本人のcontemporary Artのグループ展に出さないかというお誘いでした。
壁面3.5m くらいだったと思うのですが借り賃が35万円でした。
さすがNY,高いなーという印象でしたが、NYなのだからそんなものかな、と言う気もしてOKしました。それで、5、6人の日本人アーティストとその次の年
2011    Japanese Contemporary Art展 at Agora gallery  NY   USA
と言うグループ展に参加します。
2011 Art San Diego by Spectrum gallery ,USAにはギャラリーに作品だけ持っていってもらいました。でっかい50号と小品です。
日本では北浜のAmrita gallery で企画で頼まれて個展をさせていただきました。
よく頑張っていたと思います。

  
  
  
  

コメント